Spyro's

|ホーム |メニュー |ギリシャについて |アテネへの道 |掲示板 |リンク |アクセス

|English





アメリカ予選敗退について

振り返れば日本は圧倒的な力で予選を通過した。 すでにご存知の方もいるであろうが、アメリカが 米大陸予選でメキシコに敗れるという波乱が起こった。 いくらレベルが高い地域とはいえ(キューバはもちろん, 最近メジャーリーガーを多く輩出しているドミニカや プエルトリコ等)、野球の発祥の地であるアメリカが まさか予選敗退するとは。。。
筆者のシナリオでは着実に勝ち進んだ日本代表と 3A中心のアメリカが決勝の舞台で激突し、日本が圧倒的強さで 勝利するという推測をしていた。 

話は少し長くなるが、日本人選手がメジャーで活躍するのを 複雑な気持ちで見守るよりも、「修行して日本代表として活躍する」 という方が自然な流れだと思う。 ただ、現状として 一度日本を離れたプレーヤーが日本に凱旋し 日米親善試合にて対戦する時は米国代表として試合に出場する。 それもあって、日本から巣立った選手を「メジャーに取られた」、 あるいは「日本野球のスターが減った」と言う図式になる。 残念ながら今の野球界において、サッカーのワールドカップ のように国同士の激突が見れる場があれば、「日本に帰って来た」 という気持ちも沸くのではないか。 最近まで 参加がアマチュアに限定されていたオリンピックも活性化の為に プロの参加が認められたが、現状ではその機会を存分に生かしている 韓国や台湾に対して、米国は五輪代表にメジャーリーガーの参加を 認めていない。 つまり、来年の五輪出場メンバーにヤンキースの 松井やマリナーズのイチローの姿は残念ながら見られない。 前回の五輪では3A有する米国代表が松坂や中村紀を立てた 日本代表等を制し、金メダルを獲得したのだ。 結果論にはなるが もし前回のシドニー五輪で日本代表が米国代表を破っていれば、 米国側も意地になってメジャーリーガーを輩出していたかもしれない。

プロが解禁になった今、それぞれの 国がベストメンバーで戦う試合を見たいものである。 今回の予選敗退が警笛を鳴らし、メジャーリーガーのベストメンバー 対 日本代表のベストメンバー(イチローや松井も含む) の対決が見たいものである。




アテネ野球五輪予選 〜 中国戦を終えて

アテネ五輪へ向けて日本が第一歩を歩んだ。 来年8月のアテネ五輪で前回の屈辱を晴らすべく、 今夜の戦いを見る限りは日の丸軍団は額面通りの活躍をしたと言っても良いのではないだろうか。  結果は 日本13 − 1中国 で日本が圧倒的な勝利を飾りはしたが、中国も素質ある若手選手が 将来の脅威に成り得る事を証明した。

予選の火蓋が落とされる4日前にプロ選抜と対戦した日本代表は早くも弱点を露出していた。  シーズンを通して成績の優れた一流選手を輩出したにも関わらず(もちろん、怪我人を除く)、 短期決戦が故に、いかに個々の選手が力を出し切るかがポイントになる。 守備と打撃に精細を欠いた 松井稼や明らかに力の入りすぎている小笠原や和田が数日間の間に本来の姿を取り戻せるかが焦点であった。  やはり短期の戦いでは投手力に重点を置く為、控え野手の数が少なく 調子の良い選手を使いたくても、 中々見つからないのが現状である。例えば、内野手に一塁か三塁を守る小笠原以外は全員遊撃手。  これでは、小笠原が調子の悪い時に代われる選手がいないのが現状である。やはり、もう一人予備のショート (この場合は井端)より、鈴木健のような一塁と三塁を両方守れる選手がいれば、小笠原の代役あるいはDH要員の予備としても使えたのでは?

後は内・外野共に普段守り慣れている選手を配置していない為、守備面が不安視された。 守りの基本とされているセンターラインの捕手・城島、遊撃手松井稼は球界トップクラスとしても、急造二塁手の宮本が今のところ素晴らしい身のこなしで、フルシーズンやらせれば ゴールデングラブ賞クラスの輝きを見せている。 外野部門では広い札幌ドームで脚力を十二分に生かしている福留の守備範囲の広さが際立っている。 しかし、やや緊張感に欠けたプロ選抜との試合や、今夜の楽勝ムードの中国戦まではいいが、これが競った場面で難しい判断を瞬時にできるかが見ものである。

中国戦の反省をあえて述べるとすると、中国の二番手に登板した投手を打ち崩せなかった事であろう。 日本からすれば、対戦相手が韓国にしても台湾にしてもレギュラーシーズンのような長いスパンで見れば絶対に勝つ自信はあるが、短期決戦の場合は投手の出来如何で勝敗が左右され易いだけに、いずれのチームから今夜のような140キロ中盤でそこそこのコントロールも備えた好投手とぶつかれば、苦戦も予想される。 しかし、豊富な投手陣を出し惜しみせずにドンドン投入すれば 最小失点に抑えれるだろうし、負ける可能性の低い野球ができる。 とはいえ、日本野球界を応援する身として予選は3戦全勝で行ってもらいたい。そして色んな改善点を見つけ、アテネ五輪で金メダルを取ってもらおう!



野球日本代表

日本代表。 今まで野球の世界ではこの言葉を真剣に考えた事はおそらく無かったであろう。 
しかし、メジャーに旅立って行った選手達を横目に 五輪に向けて「日本代表」が一歩を踏み出した。

              
投手 松坂大輔(西武) 和田毅(ダイエー) 上原浩治(巨人) 黒田博樹(広島)
岩瀬仁紀(中日) 石井弘寿(ヤクルト) 安藤優也(阪神) 木佐貫博(巨人)
小林雅英(千葉ロッテ)
捕手 城島健司(福岡ダイエー) 谷繁元信(中日)
内野手 小笠原道大(日本ハム) 井端弘和(中日) 松井稼頭央(西武)
二岡智弘(巨人) 宮本慎也(ヤクルト)
外野手 高橋由伸(巨人) 福留孝介(中日) 赤星憲広(阪神) 和田一浩(西武)
谷佳知(オリックス) 木村拓也(広島)

まず先発投手で目に付くのが左投手が少ない事である。 アジア選手権は3試合しか無いため、先発投手は3人必要だ。 相手の打線によって柔軟に左投手を当てる事も出来るわけだ。 が、唯一選ばれたのがルーキーの和田。 彼の投球スタイルは球の出所が見えにくい為、ぶっつけ本番の舞台では通用するかもしれない。 しかし、シーズンの疲れを考慮して辞退した井川(阪神)は残念ではあるが、ベテランの味が出る山本昌(中日)あたりを選んでみてもおもしろかったと思う。 次に内野手であるが、5人中4人の本職がショートなのである。 まぁ、運動能力の一番高い選手が集まるポジションであるとはいえ、一発勝負の大舞台で普段慣れないポジションを守らせるのはいかがなものか。 サードにコンバートをさせるよりは、中村紀(近鉄)が怪我の状態により出場を断念したのは仕方がないが、今年復活を遂げた鈴木健(ヤクルト)やストレートにめっぽう強い吉岡(大阪近鉄)でも良かったと思う。 セカンドは 井口(ダイエー)と今岡(阪神)の一騎打ちだと思っていたが、井口、今岡共に怪我による辞退、ちなみにこの二人、前々回のオリンピックで二遊間を守り 日本にメダルをもたらしたのである。 外野手はバランスの取れた選手を主体に選んだように思える。 しかし、そもそも内野手も走れる選手が多い中これ以上代走要員を増やしてどうするのだろう? 木村には申し訳ないが代わりに代打のスペシャリストとして緒方(広島)や古田(ヤクルト)等も考えられたのでは?

◆長嶋茂雄監督の話
メジャーの不参加もあり、ドリームチームからすると理想にはほど遠いかもしれない。阪神の井川はいの一番に入れていたが、肉体的に違和感があると事務レベルで辞退申し入れがあった。矢野、今岡も同様です。一発勝負なので投手力を重視して戦う。攻撃陣には一発攻勢よりつなぐ野球、粘着力を期待している。 (03/09/29) ここで、守備位置と共にオーダーを考えてみたい。 ただ、短期決戦故、相手の投手に合わせて右用と左用のオーダーを変えるのも手である。  これぐらい良い選手が集まれば、相手によって打線を組み替える事も可能である。

右投手用 左投手用
1.松井稼  ショート 1.松井稼 ショート
2.赤星 センター 2.井端 セカンド
3.福留 ライト 3.谷 センター
4.高橋由 レフト 4.高橋由 レフト
5.小笠原 ファースト 5.和田 レフト
6.城島 キャッチャー 6.小笠原 ファースト
7.二岡 サード 7.二岡 サード
8.井端 セカンド 8.城島 キャッチャー

先発3人は: 上原(準決勝リーグ1位の勝者)、和田(台湾)、松坂(韓国) やはりメジャーで活躍してるイチローや松井がいないのが寂しい限りである。 日本から巣立って行った選手達が恩返しで日本球界に貢献する日は訪れるのか? 



Spyro's Greek Restaurant ©2003